SIMなしでは動かないA-GPS

全然、知らなかったんですが、携帯のGPSってSIMがないと動かないんですね。
正確には、SIMと連携するGPSがある、てこと。
A-GPSって言うらしい。

iPhoneからNexus Sへの移行に合わせ、キャリアをbmobileに変更。
まず、端末を購入してから、bmobileの申し込みをしたので(SIMフリーならではのステップ…)、しばしSIMなしで遊ぶことに。
WiFiにはつながってるので、ネット周りは問題なく使えたものの、なぜかGoogleマップの現在地がおかしい。
A-GPSなんてものは知らなかったので、端末の初期不良か?なんて思ったりしたけど。

bmobileのSIMが届き、早速これをNexus Sに装着。
すると問題なく、Googleマップが使えるようになった。

SIMから得た直近基地の位置情報を、GPSの補完に利用してるんでしょうね。
確かに、iPod TouchとiPhoneの相違点として、GPS機能の有り無しもあっったっけ。

でも、不思議なのは、SIMはないのにそこそこの精度が出ているカーナビ。
道路情報で補完してるんだろうか?

SIMの補完がありつつも、携帯のGPSもかなりいい加減だしなぁ。
我が家なんて、田んぼの真ん中にあったりするから(^-^;)

LINEで送る
Pocket

2件のコメント

  •  結論から言うと屋内だとGPSでの測位はできていないと思うので、Wi-Fi測位が妙な位置を指したのが真相だと思います。

     SIMがないと困るのはAGPS方式のAssist情報を取得するのにデータ通信が必要だからです。Assistデータというのはサーバで最近測位した大まかの衛星の位置です。GPS波だけで計算するより速いというメリットがあります。(GPS波は電力が弱いので必要十分なだけ電波を取得して積分するため時間が必要)
     対して基地局測位というのがあって、電信網の基地局の位置から測位する方法があります。これはSIMが必要という点では同じですがAGPSとは別物です。
     他にWi-Fiアクセスポイントの位置から測位する方法もありますね (位置登録されているAPが複数必要になるので街中でないと厳しいかも)。Wi-Fi測位はソリューションによっては既知の位置登録されたAPから今見えている位置登録されていないAPの位置を推測して位置登録しておくようなので、ポケットWi-Fiなどを普段使うところから離れた場所で使用している時、そういったAPが見えている時などに測位結果に妙な影響を与えることがあります。田んぼの真ん中に出てしまうのもWi-Fiの影響かマップ側のずれでしょうね。

  • アシストってところから、距離情報を補完しているものと早合点してました(^-^;)
    測定時間の方をアシストしてるんですね。 φ(.. )メモメモ ⌒⌒

    再度調べてみると、圏外だとGPS機能を停止させる端末もあるみたいですね。
    田んぼの真ん中、ってのはたぶんこちらんの方が原因なんだろうなぁ。

あおいたん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
To prove you're a person (not a spam script), type the security word shown in the picture.
Anti-spam image

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください