雑記

蛍光灯を間引いたところ… 雑記

蛍光灯を間引いたところ…

節電、と思い、寝室の蛍光灯を間引いたところ、気づくか気づかない程度のわずかな点滅が…。 慣れればなんてことはないのだが、読書なんかしてると、結構な不快感を感じる。 照明の駆動系で発振が起きたのだろうか? 蛍光灯の本数を正規の状態に戻したところ、点滅は消えた。 何事も決められたとおりに使うのが無難とい…
2016年、あけました 雑記

2016年、あけました

あけましておめでとうございます。 今年は珍しく、雪のない初詣でした。 雪が少なくなったと言われながら、年末年始だけは雪が積もっていたけど、ついに年末年始も積もらなくなったか。 1年前、初詣にひいたおみくじに、力ももらったσ(^^)ですが、さて今年は・・・ なんかいい感じですねぇ。 ここ数年、人生最大…
ケーキの耐震性試験 雑記

ケーキの耐震性試験

じいじの誕生日ということで、小1の息子とケーキ調達。 気づかずに90度傾けたまま家へ。 イチゴショートは無事だったのもも、マロンケーキが大変なことに(^_^;) イチゴショートはかなり堅牢らしい。…
小矢部のアウトレットパーク 雑記

小矢部のアウトレットパーク

先週ですが、小矢部のアウトレットパークへ行ってきた。 そもそもブランドに興味はないので、アウトレットと言われても、まったく触手が動かないのだが、まあ話のネタとして訪れた感じ。 もちろん、ギブソンとかフェンダーとかと言うブランドなら話は別なのだが…。 結果として、はやり惹かれるものがなかった。 収穫と…
辛いフレンチトースト? 雑記

辛いフレンチトースト?

いつの頃からか、白山市の夏祭りと同時開催されるようになった辛旨グランプリというグルメイベントに行ってきた。 そこで買ったのがこの辛いフレンチトースト。 甘いトーストに、ラー油のようなタレがかかっていて、なかなか変わった食感。…
30年ぶりの再会 雑記

30年ぶりの再会

昨夜、中学校の同窓会へ行ってきた。 さすがに30年の歳月は人の容姿を変えるなあ。誰が誰だか・・・(^_^; 男性は名前を聞くと、今の顔に当時の顔がオーバーラップしてくるんだけど、女性の方は???変わりすぎて、まったく分からず。 親しい友人もいなかったので、ほとんど先生とお話しした。 当時の先生と、今…
2015年のお江戸紀行 その四 雑記

2015年のお江戸紀行 その四

ALFEEの夏イベ「ONE NIGHT CIRCLE」へ行った時の東京観光画像をチマチマとアップ。 1泊目の夕食は、上野駅にある一蘭というラーメン屋でとった。 味はうまかった!でも、このネットカフェ的ビジネスモデル・・・なんと言えばいいか。 他のお客、そして店員とも目を合わせることなく、食事を楽しめ…
2015年のお江戸紀行 その参 雑記

2015年のお江戸紀行 その参

ALFEEの夏イベ「ONE NIGHT CIRCLE」へ行った時の東京観光画像をチマチマとアップ。 宿泊は上野のホテルだった。 部屋に入ってまず目にしたのは、ベッドに横たわるパンダのぬいぐるみと、パンダが描かれた枕。 そしてガラス窓にもパンダ。 浴室を開けるとこちらにもパンダ。 さらにはトイレットペ…
2015年のお江戸紀行 その弐 雑記

2015年のお江戸紀行 その弐

ALFEEの夏イベ「ONE NIGHT CIRCLE」へ行った時の東京観光画像をチマチマとアップ。 ライブ前日にお江戸入りし、ガンダムカフェでランチした後、スカイツリー向かった。 この日はちょうど隅田川の花火大会の日。 会場近くということもあって、スカイツリー周辺に浴衣姿の若者がチラホラ。 翌日のラ…
22年間ご苦労さま 雑記

22年間ご苦労さま

酷暑の日々が続いていますが、こんなときにリビングのエアコンが壊れてしまった(__;) 長いこと頑張ってくれた。 キャビ側面に93年製の文字。 22年も故障することなく働いてくれたのか。 ホントご苦労さま。…
犀川サイクリングのち川遊び 雑記

犀川サイクリングのち川遊び

酷暑の三連休最終日、いしかわこども交流センターでプラネタリウム鑑賞した。 そのあとは犀川べりサイクリング・・・のはずが、いつの間にか川遊びに変更・・・ かんかん照りでも、川の水は冷たくて気持ちいい! 足元を見ると、メダカのような魚がウヨウヨ。 なにかの稚魚? 小1の息子でも易々と捕まえられるぐらい、…