雑記 16 4月 2005 職場の桜 (雑記 ) 職場のトイレから携帯でパシャッ! 桜を見ながらの×××。なんて贅沢な瞬間(笑) 金曜日にはかなりの花びらが道を覆っていました。 はかない桜のシーズンも、もう終わりなんですね。… 続きを読む
雑記 3 4月 2005 春の重労働、タイヤ交換 (雑記 ) 昨年、アコードからオデッセイに買い換えたんですが、このオデッセイのタイヤが重いの何の(^-^;) 思いっきり腰にきました・・・。 アコードも重いなぁ、と思ってたのに、それを上回る重さ。 次回の買い換え時は、これ以上デカイタイヤの車はチョイスしないよう注意せねば。 アコードの冬タイヤの目がまだ残ってい… 続きを読む
雑記 1 3月 2005 飯山の菜の花畑 (ι ) 数年前のGW、長野県飯山市で行われる菜の花祭りに行ってきました。 そこそこ混んでいたのですが、公園周辺に臨時駐車場が設けられていたので、立ち往生することなく、会場の菜の花公園に向かうことができました。 公園から離れた駐車場からはシャトルバスも出ていて、非常に便利。 菜の花祭りと言っても大々的な催し物… 続きを読む
雑記 30 1月 2005 雪中ジャンボかきまつり (ι ) 石川県穴水町は牡蠣が名産の地。 毎年この時期、町役場前の広場に全長150mの炭火焼きコーナを設置し、観光客に牡蠣を振る舞う(牡蠣は買わないといけませんが)イベントが行われます。 以前からこのイベントの存在は知ってたのですが、今回初めて参加。 かなりの人出と言うことを聞いていたので、昼前に現地入りした… 続きを読む
雑記 12 7月 2003 アマチュアバンド祭Vol.5 ( ) 2003年6月14日(土) コスモアイル羽咋 大ホール 威風堂々 夢よ急げ 真夜中を突っ走れ メリーアン 夜明けのLANDIN BAHN 星空のディスタンス ■出演依頼 朝晩がまだ冷え込む5月11日、ドラムRyuから「出演バンドが非常に少ないため、6月にあるコスモアイルでのライブに出演して欲しい、と… 続きを読む
雑記 9 6月 2003 ザ・ぶとんずとは~ ( ) 「THE BTONES」(ザ・ぶとんず)は北陸を拠点としたアマチュアバンドであり、かのTHE ALFEEのコピーをしている。 メンバーは、石川県を初め、福井県、新潟県と北陸3県に散らばっているため、練習は月に1回、金沢のスタジオで頑張っている。 ■ザ・ぶとんず創世記 このバンドの始まりは定かではない… 続きを読む
雑記 7 12月 2002 平成14年度「羽咋文化祭」アマチュアバンド祭Vol.4 ( ) 2002年11月4日(月・祝) コスモアイル羽咋 大ホール 威風堂々 恋人になりたい 別れの律動 メリーアン STARSHIP−光を求めて− 夢よ急げ 11月4日(月)、文化の日の振り替え休日となるこの日、昨日からの冷たい雨がみぞれ交じりとなった寒い日であった。富山、新潟では観測史上最速の初雪を観測… 続きを読む
雑記 22 11月 2001 平成13年度「羽咋文化祭」アマチュアバンドFestival ( ) 2001年11月4日(日) コスモアイル羽咋 大ホール 星空のディスタンス 挽歌 AFFECTION STARSHIP-光を求めて- 11月とはいえ、かなり肌寒い日であった。グレーな空からときおり降る小粒の雨が、一層寒さを強調していた。 朝10時半。ライブの準備のため、出演者はこのコスモアイルに集合… 続きを読む