雑記

トミカ博 in 金沢 (雑記 ) 雑記

トミカ博 in 金沢 (雑記 )

三連休最終日の今日、金沢は産業展示館で行われたトミカ博へ行ってきました。 人多すぎ。 このインフルエンザ警報発令中の最中と言うのに、集まるところには集まるんですな。 いくつかアトラクションがあったものの、どれも30分〜1時間待ち。 開場と同時に入場してこれだから、午後からはもっとすごかったんじゃない…
色づき始めた公園 (雑記 ) 雑記

色づき始めた公園 (雑記 )

風景が色づいてますね。 近場ですが、松任グリーンパークという公園に行ってきました。 期せずして広がる秋らしい風景に、ついついカメラを連写。 この丘を登り切ると長い長いすべり台が…。 足下にどんぐりが転がっていたので、頭上に目をやると…。 来週になると公園全体が真っ赤に染まりそうです。 より大きな地図…
オリオン座流星群に踊らされ (雑記 ) 雑記

オリオン座流星群に踊らされ (雑記 )

オリオン座流星群、観ましたか? 普段、天文ネタを取り上げることの少ないテレビでもかなり取り上げられたようで。 元天文ヲタクのσ(^^)ですが、さすがにオリオン座流星群はノーマーク。 流星群と言えばりゅう座、ペルサウス座、双子座でしょ。 なぜにオリオン座?と思い調べてみると、2006年ごろから活発化し…
豆腐屋さんの唐揚げ (雑記 ) 雑記

豆腐屋さんの唐揚げ (雑記 )

我が家の住宅地に平日、豆腐屋さんが回ってくる。 昔ながらのラッパの音を響かせて。 そして、桶を担いで…とまではいかないが、車を徐行させながら。 この豆腐屋さん、もちろん豆腐も売っているのだが、他にも面白いものを売り歩いている。 その中でオススメなのがこの唐揚げ。 一見、鶏の唐揚げ?と思われるかもしれ…
辰口丘陵公園 (雑記 ) 雑記

辰口丘陵公園 (雑記 )

連休最終日の月曜日、絶好の行楽日和だったので近所の辰口丘陵公園へ。 さすが体育の日ウィーク、空は北陸に似つかわしくないほどの青空! みな考えることは同じようで、たくさんの人出。 結構、駐車スペースのある公園だが、車を駐めるのに一苦労する。 園内の木々も良い感じで色づき、秋らしい風景が広がっていた。 …
ガンプラ in カップヌードル (雑記 ) ガンダム

ガンプラ in カップヌードル (雑記 )

またまたガンダムネタ。 カップヌードルのおまけにガンプラが付いている、と言うことで妻に買ってきてもらった。 なんか意外な組み合わせだが、こないだまで大友克洋とのコラボCMをやっていたことを考えると、アニメ好きな広報担当でもいるのかも。 ガンプラは世界最小1/380スケールのガンダム、ザク、シャアザク…
光の教会 安藤忠雄の現場 (雑記 ) 雑記

光の教会 安藤忠雄の現場 (雑記 )

σ(^^)は建築にまったく興味がない。 身内に建築関係の人間が多いが、その道を志そうと一度も考えたことがない。 大学は工学部だった。 建築学科もあったが、σ(^^)の選択肢にはまったくなかった。 そんなσ(^^)が、安藤忠雄に関する書籍を先日読んだ。 安藤忠雄。 テレビかなにかで見たことがあったぐら…
花めん (雑記 ) 雑記

花めん (雑記 )

一ヶ月以上前の話だが、砺波で行われたチューリップフェアで「花めん」なるものを買ってきた。 それをやっと先日食した次第。 チューリップフェアに合わせて、そうめんでチューリップが模されている。 麺は4色あり、白色は普通の材料、赤色は赤キャベツ、黄色はクチナシ、緑色はクロレラとなっている。 なんか健康フェ…
耳コピツール (雑記 ) 雑記

耳コピツール (雑記 )

ALFEEコピー歴20年ほどになるが、未だ十分に耳コピができない。 これはやはり先天的なものかな。 才能がないんだろうな。 とは言え、ギターはやめられません。 ギター弾くならALFEEのコピー。 下手なら下手なりに努力と、そしてツールを揃えるのみ。 と言うことでσ(^^)が愛用している耳コピツールの…
加賀一の宮駅 (ι ) 雑記

加賀一の宮駅 (ι )

σ(^^)のお好みサイクリングコース、手取キャニオンロード。 計画では白山麓の瀬戸から港のある美川町南町までと、まさに山から海につながる自然美あふれるサイクリングロードになる。 まだまだ工事中のところもあり、まだまだ全線開通までには至っていない。 写真は手取キャニオンロード途中にある北陸鉄道の加賀一…
黄色い花咲く大木 (ι ) 雑記

黄色い花咲く大木 (ι )

先週末、樹木公園への道中見かけた木。 いつものように手取川の堤防沿いを走っていた時に見かけ、自転車を止めてしばらく見入ってしまった。 なんて言う木だろう? こんな時、花や木の名前に疎い自分が歯がゆく感じてしまう。 黄色い花が満開だった。 田んぼの畦にぽつんと…と言うよりどかんとたたずんでいたのが印象…
桜舞う樹木公園 (ι ) 雑記

桜舞う樹木公園 (ι )

先週末、久々にサイクリングをした。 行き先は鶴来の樹木公園。 長いブランクがあったので、体力的に不安があったが、意外にもバテることなく目的地にたどり着くことができた。 天気もヨカッタし、清々しい春の景色が疲れを忘れさせたのかも。 樹木公園は石川県林業試験場に併設された公園のため、様々な種類の樹木が植…
丸岡城と桜 (ι ) 雑記

丸岡城と桜 (ι )

一週間前の画像。 丸岡城での桜まつり。 たぶん、今日辺りは桜も散り始めてるんじゃないかな。 お城の周りでは露店はもちろん、お茶会などの催しが行われていた。 お城そばまであがると、丁度越前鳶が披露されていた。 今年は…と言うより、年々桜前線が駆け足で北上していくから、桜のシーズンもなんだかせわしなく感…
ふれあい昆虫館 (ι ) 雑記

ふれあい昆虫館 (ι )

金沢市内の雪つりも外され、春間近といった感はありますが、まだまだ寒い日が続いてますね。 そんな今日この頃、南国のような世界へ行ってきました。 いや〜、暑いのなんのって。 南の島へ、と言いたいところですが、そんなお金もないので^^;、近場にある「ふれあい昆虫館」へ行ってきました。 ここの見所はなんと言…
梅香る小松天満宮 (ι ) 雑記

梅香る小松天満宮 (ι )

小春日和と言うにはやや風の冷たい快晴の昨日、小松天満宮へ梅を見に行ってきた。 この時期、この神社の梅を見に行くことが、いつの間にか習慣になっている。 境内に足を踏み入れたとたん、紅梅がσ(^^)の一年ぶりの訪問を出迎えてくれた。 小さくて、決してメジャーとは言えない神社だが、σ(^^)以外にも訪れて…