ミニビリヤードで親子対決 子ども

ミニビリヤードで親子対決

児童館は遊び道具の宝庫だ。 訪れるたびに、こんなゲームがあるのか!こんなオモチャがあるのか!と新しい発見に出くわす。 そして先週末の発見はコレ。 ミニビリヤードと安直な名前が付いていたが、なかなか面白かった。 ボードが円形のため、おはじきを思わぬ方向に飛び、期せずしてはじきがポケットインすることも。…
涼をもとめてたけくらべ 子ども

涼をもとめてたけくらべ

シリーズ、盆休み画像も今回が最後。 福井は丸岡にある「たけくらべ広場」にて川遊びをした際の画像。 今年の盆休みは水に浸り続けてるなぁ(笑) それだけ今年が猛暑だったという記録だ。 広場にはテントが乱立。 川で涼みつつ、広場ではバーベキューってことも可能なようだ。 ただ、残念なことに、トイレに本来持ち…
涼をもとめて綿ヶ滝 雑記

涼をもとめて綿ヶ滝

明日から週末にかけて雨だそうな。 夏を惜しんで、プールやバーベキューを計画していたのだが、なんだか無理そう。 引き続き盆休みの画像。 甥っ子と姪っ子が遊びに来たので、5歳の息子も引き連れ、綿ヶ滝へ行ってきた。 連日の暑さ。 みな同じことを考えていたようで、涼を求めて多くの人が訪れていた。 子どもたち…
カブトムシと蝶 子ども

カブトムシと蝶

「ふれあい昆虫館」の夏恒例イベント、「カブトムシの森」へ行ってきた。 自宅に何匹ものカブトムシがいるので、今年は行かなくても・・・と思っていたのだが、5歳の息子にせがまれ、盆休みに行ってきた。 ひとりで捕まえられるようになったのは進歩。 ただ、かなりぎこちない(^^;) そして、蝶の舞う温室では、毎…
うきわdeザブリンチョ 子ども

うきわdeザブリンチョ

窓を開けていると、ちょっと肌寒いぐらいの夜。 季節は着実に変わってきてる模様。 盆休みに地元のプールへ行った時の画像。 昨年、ウキワは上手く使いこなせず、と言うかどう使って良いか分からず、放置状態だったのだが、5歳なった今年、ウキワとのつきあい方が分かってきたようだ。 一年一年、息子が着実に成長して…
かわせみのいる村 雑記

かわせみのいる村

8月もまもなく終わり。 猛暑も、夜だけは和らいできた。 暑さのせいでもないが、ブログの更新が滞っていたので、ちょっと前の画像だが、5歳の息子と過ごした夏休みの風景を続けてアップしておこう。 まず、能登の祖母の家へ行ったときの画像。 山あいののどかな村だ。 ここで思わぬ生物に遭遇! たぶん、分からない…
夏なので、いい感じでむけた? 雑記

夏なので、いい感じでむけた?

ピンぼけですが、醤油バッタことショウリョウバッタ2匹です。 可愛そうに奥のバッタは干からびちゃってます(T_T) …ではなく(^^;)、見事な脱皮のあと。 一皮むけて、バッタは一回りも二回りも大きくなった。 自然、すごいぞ!…
ピークをすぎたひまわり迷路 雑記

ピークをすぎたひまわり迷路

昨日、河北潟のひまわり村へ行ってきた。 以前から気になってはいたのだが、訪れるのは今回が初めて。 残念ながらピークを過ぎたようで、咲いているひまわりは数少なかった。 先週末ぐらいが見頃だったか? 写真では結構咲いているように見えるけど、きれいに咲いているところ探して撮影しているのであしからず。 日差…
はじめてのミヤマクワガタ 雑記

はじめてのミヤマクワガタ

五歳の息子、人並みにカブトムシやクワガタに夢中。 さて、我が家には何匹のカブトムシたちがいるのだろう? ほとんどが義父が山から採取したもの。 そしてこないだ、なんとミヤマクワガタをゲット! 図鑑ではちょくちょくそのお姿を拝見していたが、実物を見るのはたぶん生まれてはじめて゛(^ー^)゛ この頭のカー…
映画「ペタル ダンス」を観て 映画

映画「ペタル ダンス」を観て

人知れず公開し、それに気づいたのが上映終了日。 半ば意気消沈していたところ、隣県福井で引き続き上映していることを知り、一時間車を走らせ「ペタル ダンス」を観て来ました! マジ一時間かけて見に行った甲斐があった、いやそれに余りあるぐらいの作品でした。 宮﨑あおいちゃんが出てる、ってことはもちろんボーナ…
2013年第1弾ライブレポート FEEL-A

2013年第1弾ライブレポート

2013年7月28日(日)、ホンキーハウスにて、FEEL-Aの2013年第1弾ライブが行われました。 第1弾が最初で最後にならないことを祈るばかりですが…(^^;)。 このライブは、非常に親しくしてもらっている三原健一郎さん企画ライブ「TIME TRIP to FREEDOM」のサマースペシャルライ…
緑色あふれる白川郷 雑記

緑色あふれる白川郷

三連休、最終日の昨日、久々に白川郷へ行ってきた。 5歳の息子が金曜の夜から熱を出し、当初の計画がすべて流れたのだが、最終日ぐらいは、と言うことで、病み上がりの息子を連れて行ってきた。 連日の猛暑に比べ暑さは和らいだ感じだが、雨が続いたせいかちょっと湿気の多い日だった。 涼しげな白川郷の期待していたの…
英語脳作りは老眼との戦い 雑記

英語脳作りは老眼との戦い

先日のTOEIC、昨年よりは成績があがっものの、その差は微々たるもの。 昨年の受験後、極力英語を読む機会を増やしたりして、英語力アップに努力したのだが、期待したほどの効果が得られなかった。 そこで勉強方法を再考。 まず通信教育もを検討したが、性格上続けられない可能性大。 英会話教室も検討したが、今の…
ランチはブドウの木の下で 雑記

ランチはブドウの木の下で

先週末、久々に本店の方の「ぶどうの木」へ行ってきた。 前回行ったときは駐車場が満杯で右往左往し記憶があるのだが、なぜか今回はすんなり入れた。 お店の方も客入りが少なめ。 毎度ながらこのぶどうの木の下の駐車場は圧巻。 5歳の息子も気に入ったようで、後日、また行きたいと。 青いぶどうに混じって、紫色に色…