ETC、オデッセイに乗る(2) (PC )
取り付けはここを参考にしました。↓
まずはETC車載器の電源を取るため、ナビの取り外しから。
iPod miniの車載で経験済みだから難なく取り外し…と行きたかったんだが、これが四苦八苦する(^^;)
ナビを覆うカバーが堅くて、なかなか外れず。
やっとの思いでカバーを取り外す。
あとはナビを固定する4つのビスを外すだけ。
ナビの配線図を参考にしながら、+B(常時電源)ラインとACC(アクセサリ電源)ラインを探し、ETC車載器に付属のハーネスでかしめる。
思ったより簡単じゃん。
でも、ちゃんと通電してるかな??
ETC車載器は、ディーラオプションの車載器がそうであるように、グローブボックスに取り付けることに。
そのため、先ほど取り付けた電源ハーネスをグローブボックスのあるところまで落とす。
グローブボックスは、両端にある爪を内側に押すだけで簡単に外せる。
電源ハーネスの方も、特に邪魔するものがなく、簡単に通すことができた。
次はアンテナの取り付け。
フロントピラーに配線を這わせるため、カバーを取り外す。
ドア沿いのゴムを剥がすだけで、こちらもあっさり外れる。
アンテナは運転の邪魔にならないよう、ルームミラーの取り付け部に隣接させる。
ただ手こずったのが、アンテナの配線を天井裏に隠す作業。
配線と一緒に天井周囲のゴムが内側に巻き込んじゃって…ちと見栄えが悪い。
なんとかゴムを引っ張り出せはしたが。
配線も終わり、ETC車載器をグローブボックス内に取り付ける。
オデッセイのグローブボックスには、ETC車載器の配線を通すためのキリカキが予め設けられているため、いい感じで収まる。
エンジンをかけ、ETC車載器がちゃんと動作するか確認。
ETC車載器の電源ランプが点灯し、カードを差し込むと「ピコっ」とブザーが鳴った。
認識はしている模様。
問題は、料金所で動作するかどうかだ。
ってことで、取り付け完了直後、近くのインターチェンジに向かう。
いつもは横目で通り過ぎるだけだった、ETC専用の入り口へ!
そろりそろりと、入り口へ向かう。
ハラハラドキドキ。
ETC車載器が「ピコっ」と鳴り、入り口のバーが開く。
おお〜っ、まずは第一関門通過!
そして最終関門へ。
入り口と同様、そろりそろりと出口へ。
ここでバーが上がらなかったら格好悪いだろうなぁ〜。
そう言うときの精算はどうなるんだろ?などなど、あれこれ思いを巡らす。
そして、審判の時っ!
「ピコっ」…そして電光掲示板に¥250の文字が浮かび上がる。
σ(・_・)のこれまでの作業を祝福するかのように、出口のバーがあがる。
そう、この日一日の作業が報われた瞬間だった…。
さてさて、無事付け終わったETC車載器、次に使う機会はいつだろう?
いっそのこと、8月の夏イベは車で行こうかな(爆)