“こしのあぶら”の釜飯 (雑記 )

σ(^^)はイワナが大好きで、この時期になると食べずにはいられなくなる。
と言うことで、イワナを食べに行ってきた。

鶴来町にお気に入りの釜飯屋があって、そこではイワナを初め、アユ、コイなどの川魚料理を食べさせてくれる。
入り口にはイワナやコイの入ったいけす、店の中央にはいろりと、なかなか風情のあるたたずまいの店。
ただ難点は、ウェイトレス?と言うより給仕さんがお婆ちゃんばかりで、ちゃんと注文を聞いてくれないこと(^-^;)

とは言え、料理に関しては文句なしに美味い。
釜飯の具はいろいろ選べる。
σ(^^)は今回、無難に鶏の釜飯とイワナの塩焼きを頼む。
この日同伴の家族は、お店オススメの"こしのあぶら"の釜飯を頼んだ。
こしのあぶら?
一体なんだろうと思いを巡らしつつ料理を待っていると、出てきたのは山菜だった。
これを食べる直前に釜に入れ、蒸らした後、ご飯と混ぜて食べる。

タラの芽に似ているが、タラの芽とは違うらしい。
"こしのあぶら"と言うネーミングが気になり、ググって見たが、あまりヒットせず。
"こしあぶら"としてググって見ると、ヒット数が急増。
最近注目されている山菜らしく、山菜の女王とまで書いてあるサイトもあった。

さて問題のネーミングの由来だが、"こしあぶら"は"金漆"とか"漉し油"と表記され、昔その樹脂が工芸用塗料として使われていたことからくるらしい。
別に芽の部分が脂っこいとかそう言うわけじゃないようだ。

"こしのあぶら"の釜飯を食した家族によれば、美味しかったらしいが、山菜が苦手なσ(^^)はただ眺めるだけだった…。

LINEで送る
Pocket

u1kuni
  • u1kuni

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
To prove you're a person (not a spam script), type the security word shown in the picture.
Anti-spam image

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください