映画「ブランカとギター弾き」を観て

イタリア映画だけど、舞台はフィリピン。さらに監督、脚本は日本人という、なにやら変わった作品。

みなしごのブランカは、たぶん自分で作ったであろうダンボールの家で過ごしている。ある日、盲目の年老いたギター弾きピーターと出会い、旅に出ることに。

ブランカもピーターも、いわゆる貧困層。ピーターは、路上でギターを弾き、小銭を稼いでいるが、まだ幼いブランカはお金を稼ぐことなんて分かるはずもない。日々、物乞いや盗みをして凌いでいる。傍目から見ると危なっかしい生活だ。

旅先で、ピーターとともに歌い手として雇われ、やっとまともな生活を送るのだが、それもしばらくの話。また、もとの生活に戻るあたり、見るに堪えないものがあった。

「なぜ金持ちと貧乏人がいるの?」、「大人はお金で子どもを買うのに、なぜ子どもが大人を買っちゃいけないの?」など、劇中、資本主義社会に溺れてしまっている大人には、耳の痛いことばが子どもたちの口からでてくる。

観ていて辛いシーンばかりの作品だったが、ラストシーン、初めて見せるブランカの満面の笑みに、感動が胸に押し寄せてきた。

LINEで送る
Pocket

u1kuni
  • u1kuni

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
To prove you're a person (not a spam script), type the security word shown in the picture.
Anti-spam image

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください