suicaは甘いか?酢いか? (PC )

「西瓜は甘いか?酢いか?」
子どもの頃、夏休みに婆ちゃん家へ行くと、こう言いながら西瓜を差し出すのが婆ちゃんのお決まりだった。
「酢い」って言うのは方言なんで通じないかもしれませんが、「すっぱい」の意味。
無邪気に「甘い!」と答えたのは、もう遠い昔…(^^;

最近、めっきり東京出張がなくなり、夏イベも横浜が続いていたから、東京事情にまったく疎くなっていたんだけど、行く駅、行く駅くまなくsuicaが導入されている事に驚かされた。

suicaとは、JR東日本他鉄道3社による乗車カードであるが、非接触型ICカードと言う事もあり、お店やネットでの買物もできると言う代物。
端的に言えばチャージできるプリペードカードと言ったところか。
suicaについてはIT関連の雑誌やサイト等で存在は知っていたものの、ここまで導入が進んでいるとは。

ただ残念なことにsuicaが使える鉄道は、JR、東京モノレール、東京臨海高速鉄道のみ。
その他私鉄の方は、パスネットと言う旧態依然のチャージできない磁気方式プリペードカードを採用している。

東京見物には重宝するだろうと、いずれかのカードを購入することに。
最先端という意味ではsuicaなのだが、移動のことを考えると、編目のように広がる私鉄に軍配。
結局、3,000円のパスネットを購入。

かと言って、JRを避けて乗り継ぎできる訳でもなく(可能かも知れないが、そこまでの気力はなく)、たぶんウマイこと処理できるだろう、と高をくくって途中JRに乗り継いだところ…改札機にはじかれるはめに。
どこかに清算機でもあるのかなぁ、と周りを見渡しても、それらしいものがない。
やむなく、駅員のいる改札口へ行くと、なんと手動で清算(@_@)
パスネットとsuicaのシステムは完全に隔離されている模様。

う〜ん、不便な話だ。
夏イベから帰り、ネットで調べてみると以下の記事を発見!

「首都圏のJR・私鉄・バス乗車ICカードを共通化へ」(ITmedia)

来年度からとのこと。
鉄道ばかりじゃなく、バスまで使えちゃうってのは素晴らしい。
今年の夏イベは都バスを活用しまくったからなぁ〜。

折しもauからモバイルSuica対応のオサイフケータイが発売されるらしいし。
来年の夏イベは、おニュー携帯でsuica三昧?

とは言え、路線が限定される今のsuicaは、利用者にとってまだまだ「酢い」存在ですな。

LINEで送る
Pocket

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*
To prove you're a person (not a spam script), type the security word shown in the picture.
Anti-spam image

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください