雑記 2 1月 2020 2020年は小吉で明けました 例年どおり、しらやまさんで初詣。 昨年は大吉でしたが、これといったイベントもなく、平凡な一年でした。 そして、今年は小吉。 きっと今年も平凡な一年なんでしょう。 平凡、平和なかけがえのない日常が一番! 今年もよろしくお願いします!!… 続きを読む
雑記 28 10月 2019 「MINIATURE LIFE展」へ行ってきた 21世紀美術館で開催されている田中達也の「MINIATURE LIFE展」へ行ってきた。 その前に行った「テオ・ヤンセン展」といい、芸術の秋づいている。 加えて、両者ともインスタで存在を知り、フォローしている作家だ。 詳細を把握していなかったのだが、ちょうど田中達也によるトークギャラリーが始まる… 続きを読む
雑記 19 10月 2019 「テオ・ヤンセン展」へ行ってきた 先々週、福井のサンドームで行われていた「テオ・ヤンセン展」へ行ってきた。 風を食う生き物「ストランドビースト」。 数年前にインスタで動画を見たときの衝撃といったら。 面白い?いやキモい?なんとも言われぬ異生物的な動き。 その現物を間近で見られるとは。 骨と帆となる紙だけでできているのかと思いきや、よ… 続きを読む
雑記 18 10月 2019 書籍「おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密」を読んで 読書スピードが恐ろしく遅いσ(^^)だが、この本は一気に読了した。 なにせ、記者である筆者が、自分の子どもたちのために書いた小説を書籍化したもの。そんなこともあり読みやすい読みやすい。 経済担当の記者が、専門であるおカネのことを、自分の子供にいかに伝えるべきか、がこの本の発端になっている。 そんなこ… 続きを読む
雑記 19 8月 2019 書籍「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」を読んで 積ん読の量が半端なくなってきたので、夏季休暇中に最低1冊以上、消化することを決め、なんとかこの本は読破できた。 なかなか面白いエッセイなので、読破にさほど時間はかからないと思う。が、読書時間をなかなか確保できない、50代目前のオジサンの事情。 イギリス在住のエッセイスト、ブレイディ みかこさんが、中… 続きを読む
映画 12 8月 2019 映画「裏切りのサーカス」を観て サーカスとあるが…グレーテストショーマンがらみの映画じゃない。 タイトルのサーカスは英国諜報機関のこと。 冷戦時代、サーカスに紛れ込んだソ連スパイを見つけ出すというもの。 ただし、銃撃戦のようなアクションはまったくなく、捜査と推理だけが延々と続く。 人と事件がかなーり入り組んでいて、途中、置いて… 続きを読む
雑記 16 6月 2019 テレビ「リーマン告発者の10年」を観て 仕事上、過去のデータを時系列にして眺める機会が多々あるが、2009年に特異点を見つけると、「ああ、リーマンショックね」といった具合に「リーマン」はビジネスマンにとって馴染みのあるキーワードだ。 自分の業種は金融関係とは無縁だ。でも、この2009年の出来事はことあるごとに言及される。21世紀を語る上で… 続きを読む
雑記 3 5月 2019 BS1スペシャル「アメリカVS.中国」を観て 随分前に放送されていたもので、録画しておいたものをやっと観ることができた。 メーカーに勤めている身なので、中国の技術力の躍進はひしひしと感じていたが、この番組を観て、その感覚をさらに強くした。 未だにメイド・イン・チャイナ=粗悪品、模倣品というイメージを持っている人がいるようだが、というよりマスゴミ… 続きを読む
雑記 9 2月 2019 白峰桑島で雪だるま祭り 先週、白峰の雪だるま祭りへ行ってきた。 白峰あたりは国道157号線の一本だけなので、迷うことはないだろうと車を走らせた。 いくつかトンネルを潜り、会場らしき場所を右手に確認。 あれ?駐車場は? なんの案内もないので、やむなく通り過ぎる。 駐車場の案内は、イベントのチラシにも書かれてなかった。 会場か… 続きを読む
雑記 17 6月 2018 映画「あなたを抱きしめる日まで」を観て タイトルからすると、コテコテのラブストーリーか、浪花節の効いた家族映画を想像してしまったが、ちょっと毛色が違った。 50年前に生き別れた息子を探すという点は、タイトルどおりだが、生き別れの原因が問題。 未婚でありながら妊娠してしまった主人公は、幼い息子とともに強制的に修道院に入れられて… 続きを読む
雑記 2 3月 2018 白山スノーフェスティバル 2月25日(日)、瀬女の道の駅、裏手で行われた白山スノーフェスティバルへ行ってきた。昨年、駐車場に車をとめるのに一苦労したので、開場の10時前に現地到着。おかげで会場近くのスペースに車をとめることができた。まずは、昨年あまりの行列で断念した、スノーラフティングに搭乗。いやはやスゴいスピード。ちょっと… 続きを読む
雑記 10 2月 2018 豪雪の週末 峠をこえたみたいだが、雪の山はすぐに消えるわけでもなく、まだまだ不都合な生活は続きそうだ。 サンパチ豪雪、ゴーロク豪雪ときたら、今回はサンマル豪雪とでも呼ばれるんだろうか。 明日からまた天気が悪そうなので、今日中にこの車を発掘せねば。… 続きを読む
雑記 20 1月 2018 書籍「凡事徹底」と「PITCH LEVEL」を読んで 昨年末に、職場の福利厚生で、書籍3割引きってのがあったので、この2冊を購入した。 年末年始は、近年まれに見る長い連休だったので、2冊読破しようと目論んだ次第。 しかし、「凡事徹底」は連休中に読み終えたものの、「PITCH LEVEL」はつい先日までかかってしまった。 そもそも、読書スピードが遅いたち… 続きを読む
雑記 3 1月 2018 明けまして2018 あけまして、おめでとうございます。 例年どおり、しらやまさんで初詣。 こちらも例年どおり雪まじりだった。 そして例年どおりのおみくじ。 当たろうが当たるまいが、個人的に、一年の計のベースにしてます。 少なくとも道に外れたことは書かれてはいないので(笑) 心的には充実しそうだけど、なにかとトラブルがあ… 続きを読む